は、必須項目です。
          ~「中小企業の省エネ・脱炭素に関する実態調査」の実施に係るご協力のお願いについて~

 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、サプライチェーン等を通じ、大企業のみならず中小企業も含めて具体的に脱炭素に取り組んでいくことが求められ始めています。また、エネルギー価格が高止まりしている中、エネルギーの一需要家である中小企業にとっても、省エネを入口とした脱炭素に取り組むことで、エネルギー効率を最大化し、エネルギーコストを低減させることが特に重要となります。
 そこで日本商工会議所といたしましては、本調査を通じて地域中小企業の脱炭素への取組状況・課題、政府等へ期待する支援内容等を把握し、意見・要望書の策定に繋げるとともに、国会議員への陳情や国の審議会等に際し、地域中小企業の実態に基づいた説得力ある主張を行ってまいりたいと存じます。
 中小企業の皆様方におかれましては、ご多忙の折誠に恐縮ですが、本調査にご理解・ご協力いただき、皆様の貴重なご意見を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
回答内容は本調査目的のためのみに利用し、個人または法人が特定されない形で統計的に活用・公表させていただきます。
また、ご回答企業の同意なく個別企業名や回答内容を第三者に公開することは一切ございません。
個人情報の取り扱いについては、東京商工会議所の 「特定個人情報を含む個人情報保護方針 (https://www.tokyo-cci.or.jp/privacy/policy/)」をご確認ください。
Ⅰ.エネルギー価格上昇による影響と対応状況
(1).昨今のエネルギー価格上昇が貴社の経営に与えている影響度合いについて、該当するもの1つに☑を記入してください。
Ⅰ.エネルギー価格上昇による影響と対応状況
(2).貴社で実施しているエネルギー価格上昇に対する取り組みとして、該当するものに☑を記入【複数選択可】してください。
Ⅰ.エネルギー価格上昇による影響と対応状況
(3).エネルギー価格上昇分の価格転嫁状況について、該当するもの1つに☑を記入してください。
Ⅱ.脱炭素に対する取り組み状況と課題
(1).貴社で実施している脱炭素に関する取り組みとして、該当するものに☑を記入【複数選択可】してください。
Ⅱ.脱炭素に対する取り組み状況と課題
(1-2).前問(1)で「選択肢①~⑩」を選択した方(=取り組みを行っている方)にお伺いします。脱炭素に取り組むにあたって相談した(している)先について、該当するものに☑を記入【複数選択可】してください。

※ 前問(1)で「選択肢⑪取り組みは行っていない」を選択した方は、選択肢⑬「前問(1)で「選択肢⑪取り組みは行っていない」を選択」に☑を記入してください。
Ⅱ.脱炭素に対する取り組み状況と課題
(2).貴社が脱炭素に取り組む理由・目的(※取組を行っていない方は「理由・目的になり得る」と考えるもの)について、該当するもの上位3つまで☑を記入【複数選択可】してください。
Ⅱ.脱炭素に対する取り組み状況と課題
(3).脱炭素の取組に関し、取引先等から要請を受けている内容について、該当するものに☑を記入【複数選択可】してください。
Ⅱ.脱炭素に対する取り組み状況と課題
(4).脱炭素の取り組みは、「①知る(脱炭素に関する情報収集)」、「②測る(温室効果ガス排出量の把握・見える化)」、「③減らす(省エネの実施・再エネ活用等の具体的なアクション)」という3つのステップで進めていくことが重要になります。それぞれの取り組みステップにおける課題として、貴社にとって取り組むハードルとなった・なっている、なり得るものに☑を記入【複数選択可】してください。
Ⅲ.期待する脱炭素支援
(1).政府や自治体に期待する支援内容について、該当するものに☑を記入【複数選択可】してください。
(2).商工会議所に期待する支援内容について、該当するものに☑を記入【複数選択可】してください。
貴社名をご入力ください。

所在地をご入力ください。
-
所属している商工会議所名をご入力ください(例:東京商工会議所)。

資本金の額を半角アラビア数字のみでご入力ください(例:1千万円→10000000)。

常用従業員数について、該当するものに☑を記入してください。
産業分類について、該当するものに☑を記入してください。
ご記入者様の部署・役職について、ご記入ください。

ご記入者様の氏名について、ご記入ください。

ご記入者様の電話番号について、ご入力ください。
- -
ご記入者様のメールアドレスについて、ご入力ください。

(確認用:再入力してください)