(日本商工会議所・東京商工会議所)2025年度 中小企業の省エネ・脱炭素に関する実態調査

は、必須項目です。
回答内容は本調査目的のためのみに利用し、個人または法人が特定されない形で統計的に活用・公表させていただきます。
また、ご回答企業の同意なく個別企業名や回答内容を第三者に公開することは一切ございません。
個人情報の取り扱いについては、日本商工会議所の 「個人情報保護方針 (https://www.jcci.or.jp/privacypolicy/)」および
東京商工会議所の 「特定個人情報を含む個人情報保護方針 (https://www.tokyo-cci.or.jp/privacy/policy/)」をご確認ください。
Ⅰ.エネルギー価格の影響についてお聞きします。
(1)昨今のエネルギー価格が貴社の経営に与えている影響度合いについて、該当するもの1つをお選びください。
(2)最近1年間で、貴社が実施したエネルギー価格上昇に対する取り組みとして、該当するものをお選びください【複数選択可】。
(3)エネルギー価格上昇分の価格転嫁状況について、該当するもの1つをお選びください。
Ⅱ.脱炭素に対する取り組み状況と課題についてお聞きします。
(1)貴社で実施している脱炭素に関する取り組みとして、該当するものをお選びください【複数選択可】。
(2)設問(1)で「選択肢①~⑩」を選択した方(=取り組みを行っている方)にお伺いします。脱炭素に取り組むにあたって相談した(している)先について、該当するものをお選びください【複数選択可】。
(3)貴社が脱炭素に取り組む理由・目的(※取り組みを行っていない方は「理由・目的になり得る」と考えるもの)について、該当するもの上位3つまでをお選びください【複数選択可】。
(4)脱炭素の取り組みに関し、取引先等から要請を受けている内容について、該当するものをお選びください【複数選択可】。
(5)脱炭素の取り組みに関し、取引先等から支援を受けている内容について、該当するものをお選びください【複数選択可】。
(6)貴社で現在は実施していないが、今後実施したいと考えている脱炭素等に関する取り組みとして、該当するものをお選びください【複数選択可】。
(7)脱炭素の取り組みにあたって、貴社にとってハードルとなった・なっている・なり得るものをお選びください【複数選択可】。
Ⅲ.期待する脱炭素支援についてお聞きします。
(1)政府や自治体に期待する支援内容について、該当するものをお選びください【複数選択可】。
(2)商工会議所に期待する支援内容について、該当するものをお選びください【複数選択可】。
貴社名

貴社所在地
-
資本金(個人事業主の方は0と入力ください)【半角数字、万円単位で入力】

万円

貴社の常用従業員数(事業所単位でご回答される場合は当該事業所の従業員数)
貴社の産業分類
ご所属の商工会議所名

ご回答いただいた方のお名前

ご回答いただいた方の部署

ご回答いただいた方のお役職

連絡先メールアドレス

(確認用:再入力してください)

ご連絡先電話番号
- -