ご登録情報の取り扱い・社会保険の加入について
ご登録にあたり下記の事項を必ずお読み下さい。ご同意いただける場合は
この画面の一番下の「同意する」をクリックして先にお進みください。
Ⅰ.ご登録情報の取り扱いについて 1.個人情報 個人情報とは、個人に関する情報であって、氏名、生年月日、住所、電話番号、FAX 番号、電子メールアドレス、画像などによって特定の個人を識別できる情報のことを指します。また、その情報のみでは識別できない場合であっても、他の情報と容易に照合することができ、それによって特定の個人を識別できるものも個人情報に含まれます。 2.個人情報の管理者 キャリアリンクファクトリー株式会社 管理部長(個人情報保護マネジメントシステム管理責任者) 連絡先 TEL:079-288-1003 FAX:079-222-4669 Mail:clf-soumu@careerlink.co.jp 3.個人情報の利用目的 (1)労働者派遣事業、有料職業紹介事業、アウトソーシング事業における仕事紹介及び契約締結に関する業務 (2)雇用管理及び災害等の緊急事態が発生した際の連絡 ※災害等の緊急事態が発生した際は、@pa.e-kakushin.comよりメールを配信します。メールの受信が出来るように設定の変更(ドメイン指定受信設定)をお願いします。 (3)希望者へのキャリアアップ支援(研修・キャリアカウンセリング等)の提供 (4)各種サポート・サービス向上を目的としたご登録者のユーザープロファイルの集計及び結果分析 ※この場合、集計結果の統計情報のみを利用し、個人を特定できるデータを第三者機関へ公表することは一切ございません。 (5)在籍確認への対応及び福利厚生の提供 (6)企画・参画するフェア、セミナー、各種アンケートのご案内及び記念品・プレゼント等の発送 ※上記6項目について、当社が定める個人情報の管理水準を満たす企業に個人情報を委託する場合があります。 4.個人情報の第三者への提供について 個人情報をご本人の同意なく、第三者へ提供することはありません。ただし、以下の場合は、この限りではありません。 (1)法令、条例に基づく場合(労働者派遣法に基づく派遣先への通知等) (2)給与振込、社会保険加入などの業務に必要な場合 (3)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合 (4)国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、ご本人の同意を得ることによりその事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合 (5)合併その他の事由による事業の承継に伴い個人情報を提供する場合で、承継前の利用目的の範囲で取り扱われる場合 (6)派遣先及び派遣先になろうとする者が労務管理、業務遂行能力等の確認等に利用する場合 5.個人情報の開示・訂正・削除について 当社が保有するご本人の個人情報について、開示を請求することができます。開示の結果、個人情報の訂正・削除を請求することもできます。また、原則、個人情報について書面でのお預かりはしないものとします。やむをえず、書面をお預かりした場合は個人情報登録後、安全かつ適切な方法で直ちに破棄処分致します。なお、ご登録いただいた情報は、いかなる媒体においても返却の義務を負いません。保有するご本人の個人情報は、当社の責任において削除・破棄処分致します。ご本人の就業記録・源泉徴収などの個人情報の開示・訂正・削除を請求される場合は、下記連絡先までご連絡をお願い致します。なお、本手続きについては、個人情報を保護するためご本人であることを厳格に確認させていただきます。 6.次のいずれかに該当する場合、登録を取り消しさせていただきます。 (1)登録情報に虚偽の記載があったとき(2)登録連絡先が不通であり、不通の状態が継続すると認めたとき(3)ご本人から取消のお申し出があったとき <個人情報の提供について、同意のご確認>ご提供していただく個人情報はご本人の任意のものですが、ご依頼した個人情報をご提供いただけない場合、当社からの仕事紹介やサービス等を提供できない可能性がございます。 Ⅱ.社会保険・雇用保険の加入について 健康保険法、厚生年金保険法及び雇用保険法に基づき、当社で就業される方で以下の加入要件を満たした方は社会保険・雇用保険に加入することが義務付けられております。 (1)健康保険、厚生年金保険、介護保険(40歳~64歳の方が対象)の加入条件は、週の所定労働時間が30時間以上、また「2ヶ月を超える契約」または「契約を更新した場合」。(上記条件を満たさない場合でも、月間勤務実績が3ヶ月続けて130時間以上の場合は加入対象となります。) (2)雇用保険の加入条件は、週の所定労働時間が20時間以上、また31日以上の雇用契約継続見込みがある場合。(昼間の学部に通う学生の方は対象外となります。)